静電気帯電防止用ホースのラインアップをご紹介します。
食品衛生法適合品。導電材質の脱塩ビホースです。
呼び |
内径 (mm) |
外径 (mm) |
肉厚 (mm) |
ピッチ (mm) |
標準質量 (g/m) |
許容圧力 常温 (MPa) |
耐負圧力 常温 (MPa) |
許容曲げ半径 常温 (mm) |
定尺 (m) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 25.8 | 34.0 | 1.6 | 7.5 | 240 | 0.10 | -0.10 | 150 | 20 |
38 | 38.2 | 48.0 | 2.2 | 10.0 | 430 | 0.10 | -0.10 | 210 | 20 |
50 | 51.4 | 63.0 | 2.4 | 12.0 | 630 | 0.10 | -0.10 | 270 | 20 |
65 | 63.5 | 80.0 | 3.5 | 13.5 | 1,150 | 0.10 | -0.10 | 360 | 20 |
※1.使用温度範囲は、-10〜50℃を目安にしてください(連続使用の場合は40℃以下としてください)。
搬送物が見やすい、明暗コントラストタイプの静電気帯電防止用ホースです。
項目 | 単位 | 静電DS-3 軟質塩ビ | 一般 軟質塩ビ | 試験方法条件 |
---|---|---|---|---|
体積抵抗率 | Ω-cm | 2.3×107 | 1.3×1011 | JISK-6271-2 |
※クラレプラスチックス株式会社試験値(印加電圧1000V)
オール透明で帯電防止効果に優れたタイプです。
呼び |
内径 (mm) |
外径 (mm) |
肉厚 (mm) |
ピッチ (mm) |
標準質量 (g/m) |
許容圧力 常温 (MPa) |
耐負圧力 常温 (MPa) |
許容曲げ半径 常温 (mm) |
定尺 (m) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 25.4 | 32.0 | 0.7 | 7.3 | 160 | 0.08 | -0.07 | 25 | 50 |
32 | 31.8 | 38.0 | 0.7 | 8.6 | 210 | 0.07 | -0.07 | 32 | 50 |
38 | 38.0 | 46.0 | 0.7 | 9.3 | 250 | 0.06 | -0.06 | 40 | 50 |
50 | 50.8 | 57.9 | 0.8 | 11.2 | 330 | 0.05 | -0.04 | 50 | 50 |
65 | 63.5 | 71.5 | 0.8 | 12.5 | 480 | 0.04 | -0.04 | 70 | 50 |
75 | 76.2 | 84.6 | 0.8 | 15.0 | 530 | 0.04 | -0.03 | 80 | 30 |
90 | 88.9 | 97.7 | 0.8 | 16.0 | 750 | 0.04 | -0.02 | 100 | 30 |
100 | 101.3 | 110.5 | 0.8 | 17.0 | 830 | 0.04 | -0.02 | 115 | 30 |
125 | 126.5 | 138.0 | 0.8 | 19.0 | 1,150 | 0.04 | -0.02 | 145 | 20 |
150 | 151.7 | 165.4 | 0.8 | 20.3 | 1,530 | 0.04 | -0.02 | 175 | 20 |
200 | 203.6 | 218.0 | 0.8 | 24.8 | 2,380 | 0.04 | -0.01 | 210 | 20 |
※1.使用温度範囲は、-10〜50℃を目安にしてください(連続使用の場合は40℃以下としてください)。
※2.口元カフスはこちらをご参照ください。 >>>付属品ページへ
内外面平滑で取扱いが容易な、アース線入りタイプです。
呼び |
内径 (mm) |
外径 (mm) |
肉厚 (mm) |
標準質量 (g/m) |
許容圧力 常温 (MPa) |
耐負圧力 常温 (MPa) |
許容曲げ半径 常温 (mm) |
定尺 (m) |
受注 生産品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 25.4 | 31.4 | 3.0 | 330 | 0.40 | -0.10 | 150 | 20 | ◎ |
32 | 31.8 | 37.8 | 3.0 | 410 | 0.40 | -0.10 | 180 | 20 | ◎ |
38 | 38.2 | 44.4 | 3.1 | 510 | 0.40 | -0.10 | 240 | 20,50 | |
50 | 50.8 | 58.6 | 3.9 | 850 | 0.35 | -0.10 | 330 | 20,50 |
※1.使用温度範囲は、-10〜50℃を目安にしてください(連続使用の場合は40℃以下としてください)。
※2.◎印は、受注生産品です。
■御見積依頼/お問合せフォーム